じぇだいとの落書き場

投稿主のJadeiteTraveler(翡翠輝石の旅人)がいろいろ書き並べるページです

保存車両を訪ねる〜ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」〜

 

今回はザ・ヒロサワ・シティの車両展示施設を訪れたときの記録である。

最寄り駅は下館駅で、バスで約22分の距離にある。

(訪問日は平日だったため、1日5本の運行だった。土休日はさらに本数が増える)

 

車両展示施設がある場所は2024年2月11日に「ユメノバ」としてリニューアルオープンし、ユメノバの「レールパーク」のコーナーとなった。

 

保存車が展示されている場所に行くと、まずE2系D51蒸気機関車・EF81形が並んで展示されているのが目に留まる。

※このうちE2系・EF81 138+24系(北斗星ユメノバ)は個別記事で詳しく取り上げます

 

保存車の中でも特に保存蒸気の記録をメインとしている筆者にとってはこれをメインで行ったといっても過言ではないのだ。

この機関車はD51 1116。廃車後は千葉県白井市で個人所有の保存車両となっていたが、2018年秋にザ・ヒロサワ・シティに譲渡され移転してきた罐である。

 

続いてE2系先頭車。0番台J14編成の10号車にあたる車両である。

※詳しくは後日投稿予定の個別記事で

 

ここでは「北斗星ユメノバ」として展示されているEF81 138と北斗星24系客車。こちらも詳細は後日投稿予定の個別記事で取り上げる。

 

関東鉄道で使用されていた気動車も保存されている。

 

低木があり上手く撮れないが、こちらは鹿島臨海鉄道の「マリンライナーはまなす」で使用されていた7000形気動車

車内はキッズスペースや電車でGO!などのシミュレータが設置されたコーナーとして活用されている。

 

こちらは併設の鉄道資料館。茨城にゆかりのあるものをはじめとしたさまざまな展示物が展示されている。

 

651系の座席が展示されている。これは震災の影響で原ノ町駅に長年留置されていたK202編成のものだという。

附属編成の座席であることが明記されている。

 

現美新幹線の鼻こと連結器カバーが目立つ位置に設置されている。

 

付近には座席の展示もある。

LED式行先表示機とサボの展示。LED表示器は自分で行先を操作することもできるようだ。

 

現在の工機前駅の旧駅名である「日工前」の駅名標もある。

 

鉄道きっぷ館では懐かしの切符や記念乗車券の展示がされており、切符鉄にはたまらない空間である。

 

今回の訪問では天気に恵まれなかったものの、昼過ぎ頃からは雨が止みじっくりと屋外見学ができたので十分満足できた。

「民宿 夢ハウスあずさ号」宿泊記

 

2月22日、長野県上田市にある民宿「夢ハウスあずさ号」に宿泊した。

 

この民宿は、かつて特急あずさ号に使用されていた183系電車の「クハ183-1002」を宿泊者用の客室として使用していることが最大の特徴である。

本物の特急車両の中で泊まれるだけでなく、運転機器・ドア・室内灯などのあらゆる設備が生きているのだ。

さらに宿泊者は滞在中、運転席の機器操作やドア開閉操作なども自由に好きなだけやれるという、まさに鉄道マニアにとっては夢のような場所なのである。

客室として活用されているクハ183-1002。現存するあずさ色の183系はこの1両だけ。

 

続いて車内の紹介。一部の座席が撤去され、床は畳敷きになっている。

 

座席はもちろん回転機能やリクライニング機能もしっかり生きている。

中央に大きなテーブルを設置した向かい合わせの座席もある。

 

宿泊中は乗務員室にも入り放題になっており、先述の通り機器も自由に操作できる。

横軽対応車両の証といえる文字が記載されている。

 

ゼンマイ式の車内チャイム装置。オルゴールの鉄道唱歌チャイムを自由に鳴らすことができる。

 

車外にあるスイッチを扱えばレピーターの操作も可能。同じ場所に発車ベルのスイッチもあるが、押してもメロディは鳴らない。

 

夕食には名物の十割そばのほか、釜飯や天ぷらなどが出てくる。

食事を終えて部屋に戻ると、布団が敷かれておりカーテンもすべて閉まった状態になっていた。

 

翌朝は朝食後(撮り忘れました)にオーナー指導のもとで運転機器操作やドア扱い体験、幕回しの実演などが行われた。

(プライバシーの関係のあるので写真は載せられないです)

 

この日は祝前日で通常の宿泊費+2000円、さらに1人での貸切料金が加算され合計で20000円程度であった。

その後はゆっくり滞在したのち10時前に宿を出発。また泊まれる機会が来ることを楽しみに待っています。

2024.02.11 E655系クラブツーリズム団臨(盛岡→上野)乗車記

2024年2月11日、建国記念日

本日はクラブツーリズム鉄道部主催の団体臨時列車、盛岡発上野行きのハイグレード車両E655系に乗ってきた。

 

乗車時間は8時間22分もあり、まさにE655系の乗車そのものを楽しむツアーだといえるだろう。

 

【乗車】

盛岡駅の出発ホームは6番線、10時42分発。

しかし、反対の5番線から編成写真が撮れそうだったので、5番線ホームで入線を待っていた。

 

入線は10時26分。数分前に当駅止まりの電車が5番線に来たが、すぐに回送として発車したのでその後は編成全体を収められた。

10時42分、定刻で盛岡発車。

東北本線の長旅が始まった。

 

【扉開放】

最初の扉開放駅は一ノ関駅。「なごみで行く盛岡」の電光掲示板表示も見られた。

ここでも編成写真を撮影。側面が反射するので綺麗に写すのはかなり難しいと思った。

 

その後は仙台・福島・黒磯でドア開放あり。

※アス比が合ってないですが後日直します。

 

いよいよ直流区間

最後の運転停車駅である宇都宮駅では、通常は客を乗せた状態で入ることはない11番線に入線した。

 

そして19時過ぎ、宇都宮からノンストップで走り続け終点の上野に到着。

長いようで短い8時間であった。

初記事&このブログについて

※作成テストも兼ねた初記事となります※

 

このブログは、投稿主の「JadeiteTraveler(翡翠輝石の旅人)」がいろいろ書き並べる場所となります

旅行とか風景撮影とかをやっているので、それらの記事執筆が多いと思います

 

【中の人の自己紹介】

HH(ハンドルネーム):JadeiteTraveler(翡翠輝石の旅人)

年齢:20代

趣味:旅行、乗り鉄、保存車両巡り、風景撮影など

特技:水泳(ここ何年もやっていないですが…)

 

【他サイトでの活動】

Twitter(現:X):@Jadeite_JTRA 

BlueSky:https://bsky.app/profile/jadeitetraveler.bsky.social

列車画像投稿場所:https://tetsumaru.jp/user/311/

 

 

どうぞよろしくお願いします